【家計管理】FP同士夫婦のお金の管理方法

「夫婦の家計管理どうしよう。財布別々制?お小遣い制?」

今回はこのような疑問について、参考になる情報を共有します。

 

 

こんにちは。

独身時代は結婚したらお小遣い制は絶対に嫌だと思っていたサラリーマンのなかお(@nakao_fintime)です。

 

 

今回は僕自身が結婚時に妻と話し合って決めた夫婦の家計管理方法について紹介します!

僕は趣味、妻は仕事の関係でお互いFP2級を保有しているので、お互いある程度マネーリテラシーはある方だと思います。

銀行口座や証券口座、クレジットカードなどの見直しにご参考になれば嬉しいです。

 

 

なかお家の口座管理イメージ図

まず結論から紹介すると僕たち夫婦は「結婚後は夫婦財布一緒でお互いお小遣い制、結婚前の各々の資産は各々自由に使える」という運用をしています。

完全に夫婦財布一緒制と夫婦財布別々制の間のような運用で、お互い話し合ってこの運用に決めました。

 

 

そして、決めた運用ができるようにお互いがそれぞれ使っていた金融講座やクレジットカードを整理しました。

僕たち夫婦が使っている銀行口座、証券口座、クレジットカードの全体像を紹介します。

 

 

妻が勤めている銀行で給料支払い先の口座指定があったりなどの制約があるため、少し余分な口座が残っています。

大まかには僕の楽天銀行とイオン銀行が生活費決済口座、貯蓄用口座は妻のUFJ銀行で役割分担しています。

 

 

僕のOlive口座と妻の楽天銀行はそれぞれのお小遣い口座として使っています。

 

 

結婚後の収入は共同口座で管理

僕たちは2024年5月に入籍して以降のお互いの収入は全て共同口座に入れています。

共同口座から家計の支出、お互いのお小遣い、投資に回すお金を拠出しています。

 

 

資産形成のためにNISA口座で毎月積み立てている僕のSBI証券と妻の楽天証券、僕の持株会口座は共同口座として運用しています。

ちなみに、僕の持株会口座など、個人口座として使っていた口座を共同口座にするために、結婚時にその時の評価額を現金で共同口座から僕の口座に送金したりなどして入籍後の管理体制を整えたりしました。

 

 

よく聞く夫婦の家計管理の方法で、どちらか片方が家計を管理して、管理している方にお金を一旦集約させて、もう片方がお小遣いを貰う運用を耳にします。

この方法だと片方だけしか家計が把握できないため、僕たちはお互いが家計を把握し合って、納得感を持って運用するために今の運用にしました。

 

 

結婚前の資産とお小遣いは各々で管理

結婚後、僕たちは両者お小遣い制を採用して、お互い毎月5万円でやりくりしています。

毎月のお小遣いと結婚前の各々の資産は共同管理対象外でお互い自由に使える運用にしています。

 

 

お小遣い制だと趣味などで少し高いものを決済する時に気を遣う煩わしさがありますが、お互いの婚前資産を自由に使えるようにすることで解消できました!

婚前前資産まで結婚を機に一緒にしてしまうと、結婚前に一生懸命やりくりして貯めた資産が自分のために使えないのも寂しい理由も考慮しました。

 

 

極端な例ではありますが、結婚前にいっぱい浪費および借金してあまり資産が無い人と、一生懸命資産形成した人の資産を合算すると資産形成した人の努力が報われないなと個人的に思っております…!(僕たち夫婦はこの状態だったわけではないですが)

 

 

金融口座とクレカはMoney Forwardで楽々管理

夫婦両方の金融口座とクレジットカードを足すとそこそこの数なので、僕たちはMoney Forwardというアプリでそれぞれの口座を管理しています!

Money Forwardは4つまでの金融口座やクレジットカードであれば無料で連携できるのですが、それ以上連携しようとすると有料版へ課金が必要です。

 

 

そこで、僕たち夫婦はMoney Forwardの派生版アプリを使っています!

派生版だと無料で連携できる口座数が10個のため、連携口座を10個以下にして運用しています。

個人的にはいっぱい金融口座とクレジットカードがあると管理が煩雑なので、10個までに抑えることをおすすめします。

 

 

詳しい活用方法はまた別記事で紹介したいと思います!

「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」は、人気の全自動家計簿サービス「Money Forward」を当社向け…

 

 

最後に

当ブログの記事を読んでくださり、ありがとうございます。

頑張って定期的にブログを更新していきますので、もしよかったらURLをブックマークして定期的に遊びに来てください!

 

 

以下のアカウントでも有益情報や、ブログを更新したお知らせを発信していますので、是非フォローして頂けると嬉しいです。

YouTube:なかおch

Twitter:@nakao_fintime

Instagram:@nakao_fintime

 

 

最新情報をチェックしよう!