【投資入門】毎月積立投資信託の紹介

当記事では主に投資初心者におすすめな「毎月積立投資信託」について記載しています!

 

 

こんにちは。

可処分所得と可処分時間の最大化を模索し続けるサラリーマンの、なかお(@nakao_fintime)です。☺︎

 

 

昨今、銀行や保険の利率が昔ほど良くないため、証券口座を作って投資信託や株式に投資をし始めたり、関心を持つ方が増えている印象です。

 

 

特に、2020年3月前後のコロナショックで証券口座の開設数がかなり増えたとニュースにもなっていました。

 

 

NISA、ETF、投資信託、株式投資などの単語はよく目にするし、関心はあるけどどれから手を付けて良いか分からない!という方向けにおすすめの「毎月積立投資信託」について紹介します(^^)

 

 

投資初心者におすすめな理由

投資初心者に「毎月積立投資信託」をおすすめする理由はざっと以下です!

・気軽に始められる

・短期的な資産の値動きを比較的に気にしなくて良い

・一度積立投資の設定をすれば、以後操作不要で自動で投資してくれる

 

 

個人的には「気軽に始められる」が初心者におすすめできる一番の理由です。

初心者ほど、投資した商品の評価額が短期的であっても下がって損するとショックだと思います。

 

 

毎月積立であれば長期的に見た時に投資先の商品が利益を出す事に対して拠出します。

なので、短期的な値下がりはむしろ「安く商品が買える!」くらいの気持ちでいられるので、「投資を始めてマイナスになってしまったけどまあ良いか!」ぐらいの気軽に思えるのでおすすめです。(^^)

 

 

毎月の拠出額(投資する額)を無理のない価格で一度設定すれば、後は自動で毎月買い付けを行ってくれるので注文の手間が省けます。

一度設定した後で、色々投資についてもっと詳しく情報収集したり、毎月積立以外の投資に切り替えたり併用したりする準備をするのも良いと思います!

 

 

個人的には、お金を出して投資を始める事が投資を学ぶモチベーションを上げる最善の方法だと思っています。

なので、深く情報収集せずに何んとなくで商品選びを最初はしてしまっても良いかなと思っています。(※少額であれば)

 

 

とはいえ、誰しもが損したくないと思いますので、そんな手助けが出来るような情報を下記に展開してきます(^^)

 

 

準備するもの

まず、投資を始めるあたって必須なものは以下です。準備するだけであれば早いに越したことは無いので、まだ準備できていない方は直ぐに準備する事をおすすめします!

・マイナンバーカード(通知カードでも可)

・証券口座

・毎月の余剰資金の算出(これくらいなら毎月投資に回しても無理ないかなという額を算出して下さい!)

 

 

マイナンバーは証券口座を作成する時に必須です。

「何処にあったっけ?」という方は探し出しておいて下さい。(笑)

 

 

また、毎月の余剰資金の算出はおおよそで結構です!

一度決めたら変えられないという事は無いので、ざっくりこれくらいなら!って感じで大丈夫です(^^)

 

 

証券口座作成時には「特定口座」「一般口座」の2種類の内1つを選択する必要があるのですが、「特定口座」を選択でOKです!

特定口座は売り買いのやり取りや金額を証券会社が自動で記録してくれる口座です。

 

 

一般口座だと自動で記録してくれないので、必要に応じて手動で計算する必要があります。

なので、非上場株のやり取りをするなど、特別な事情が無い限り一般口座を選択する必要はありません。※特別な事情の紹介については当記事では割愛します。

 

 

また、「源泉徴収有り」「源泉徴収無し」についても選択する必要があります。これも「源泉徴収有り」を選択でOKです!

これは、取引によって利益が発生したときに自動で税金を支払うか支払わないかの設定になります。「源泉徴収有り」が自動支払いになります。

 

 

「源泉徴収無し」だと毎年必ず「確定申告」をする必要があります。非常に面倒くさいです。

「源泉徴収無し」のメリットとしては、取引で利益が出るたびに税金を払わなくても良いため、その時に手元に残る資金が最大化できるというメリットがあります。

 

 

しかし、初心者の内は不要かと個人的に思います。☺︎

さらに詳しく情報収集したい方は、以下の記事で詳しく解説していますので、もしよろしければチェックしてみて下さい。☺︎

関連記事

証券口座を開設しようと思ったけど、「特定口座」や「一般口座」などがあり、どれにすれば良いの?こういった疑問を持たれた方、少なく無いと思います。  また、既に証券口座を作っているけど、実はあ[…]

 

 

おすすめの証券口座

ズバリ結論は「楽天証券」がおすすめです!

「楽天証券」でないと絶対ダメという事では無いのですが、取引手数料が安いネット証券をおすすめします!

 

 

窓口があるような大手の証券会社だと、比較的に手数料が高いので個人的にはあまりおすすめしません。

 

 

ネット証券には「SBI証券」「DMM株」など色々あるのですが、「毎月投資信託」に限っては楽天証券をおすすめします!

楽天証券を使ってて、イマイチだなと感じた場合は他の証券口座を都度開設すれば良いだけなので、楽天証券を作って損する事は無いのでご安心を。☺︎

 

 

楽天証券が他のネット証券と比べて良い点はざっと以下です!ご参考まで!

・楽天銀行と楽天証券でスイープ設定が出来る(それぞれの残高を共有できるので、証券と銀行口座間の入出金操作が自動)

・毎月積立の拠出を楽天カード決済で行える(楽天ポイントが拠出額の1%貯まる)

・毎月積立で楽天ポイント(期間限定ポイントを除く)が使え、楽天市場のポイント還元が+1倍になる

 

 

以下に楽天証券のリンクを貼っておきますので、興味がある方は是非チェックしてみて下さい。☺︎

楽天証券

投資信託や確定拠出年金、NISAなら初心者に選ばれる楽天グループの楽天証券。SPUに仲間入りし、ポイント投資で楽天市場の…

 

 

おすすめの投資信託

一番気になるのはこのセッションだと思います。

最初に申し上げておきますが、「最終的な投資判断は自己責任」でお願い致します。

 

 

投資の世界に「絶対儲かる」はありませんので、あくまで参考までにお願い致します!

 

 

…とは言えテキトーなモノはおすすめしません。

僕の経験と得た知識から現段階で最善と思えるものを紹介します!

 

 

ざっと、おすすめは以下です!

・SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

・eMAXISSlim米国株式(S&P500)

・SBI・全世界株式インデックス・ファンド

・楽天・全世界株式インデックス・ファンド

 

 

ここ数年はアメリカの指数(NYダウやS&P500)のパフォーマンスが良いので、この指数に追従する商品が良いかと個人的には思っています。

 

 

ただ、アメリカがこの先もずっと良いパフォーマンスを出すとは限らない!と感じている方は「全世界株式」「国内(日本)株式」に投資または米国株式の商品と並行して投資すると良いと思います!(^^)

 

 

また、上記おすすめ投資信託の選定理由は以下です。

以下のポイントは他の信託を選定するにあたっても非常に参考になる点ですので、こちらは、おすすめ投資信託以上に参考にしてみて下さい!(^^)

・買付手数料が無料・信託報酬(運用してくれているファンドへの手数料みたいなもの)が比較的小さい

・数年間の基準価額のチャートの形状が右肩上がりになっている

 

 

まとめ

投資を始めるのであれば早いに越したことはありません。

資産を増やすにあたって「運用した時間」が大きな資源になるので、急ぐ事は無いですが、なるべく早く始める事をおすすめします。(^^)

 

 

投資を始めると、マネーリテラシーを身につけるモチベーションが上がり、お金を守る知識(投資詐欺に引っかからない、無駄な保険に入らない等)も身に付くと思います!

 

 

投資の世界で「絶対儲かる」や「最善手法」「儲かる再現性がある方法」などはありません。

その時その時で自身が最善だと思う手法を試し、そのフィードバックを次へ次へと反映して自身に取ってより良い資産運用を行っていきましょう。☺︎

 

 

当ブログの記事を読んで下さり、ありがとうございます。

頑張って定期的にブログを更新していきますので、もしよかったらURLをブックマークして定期的に遊びに来てください!

 

 

また、以下のアカウントでも有益情報や、ブログを更新したお知らせを発信していますので、是非フォローして頂けると嬉しいです。☺︎

Twitter:@nakao_fintime

Instagram:@nakao_fintime

Facabook:なかおブログ

note:なかお

 

 

また、コメントや、SNSでのシェア、知人などに広めて頂けると励みになります。

もし、よろしければお願いします!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。☺︎

 

 

最新情報をチェックしよう!